Blog ブログ スケッチブック - 建築、旅行、食べ物、温泉他をスケッチ

「Dan house」の記事
[Dan house]10.12.30

Dan house ベンチ

テーブルに使った杉材の残りで作ったベンチが完成したと連絡が入りました
杉材はお尻に柔らかく温かいです 財布にも優しい材です 柔らかく傷つきやすのも特徴

__.JPG

正月に間に合いました
あとで見に行きます

[Dan house]10.10.20

Dan house テーブル作成

P1070415.JPG

おにぎりテーブルの材料は420cmx70cmの大きな杉
共材で和室の座卓作ります

[Dan house]10.10.04

Dan house もうすぐ完成

P1070310.JPG

塗装工事

P1070311.JPG

木製のコンセントプレート作り

P1070314.JPG

流し台 今回のは今までのモデルと違う雰囲気 完成を楽しみに ^ω^

P1070318.JPG

今回のビーダマパネルは 合わせて3枚
和紙貼りも最後には慣れてきて 作業の早いこと ^0^♪

[Dan house]10.09.28

Dan house 足場が外れました

P1070261.JPG

外観が初登場 !
穴の開いた壁は珪藻土の仕上げになっています

[Dan house]10.09.11

Dan house 2Fパイカウンター

P1070061.JPG

奥行きガ50cm超える大きな杉板です
増子の陶芸家加藤さんが作った 手洗鉢を埋め込みます
巾が約180cmあるので 残ったスペースはパソコンなどが出来るスペースとして使えます

P1070063.JPG


階段照明をぶら下げる流木
私の流木コレクションから提供 ^ω^

P1070058.JPG

浴槽設置 大きな浴槽で親子3人でも大丈夫!

P1070060.JPG

現場打ち合わせの様子

[Dan house]10.09.02

Dan house 浴室防水

P1070055.JPG

下地にポリエチレンフィルム0.1mm 防火板 この上に耐水合板下地にサワラの板を張ります 4重の防水構造にして耐久性を高めています
このほか小屋裏の湿気対策として壁杉板に通気スリットを空ける予定です

P1070056.JPG

洗面とWCの間通路下に給水ヘッダー(分岐装置)を設けています
架橋ポリエチレンを使った給水配管の接続トラブルはこの部分が多く 板の間からの点検口からこの部分のチェックが出来ます
ピンクの配管は温水です

[Dan house]10.08.31

Dan house 外壁 板材

P1060953.JPG
2F ウォークインクローゼットの施工

P1060956.JPG
外壁:ガルバリュウム鋼板施工

P1060955kuri.JPG
カウンターの板材が入ってきました
画像は栗材 他には 槙、桜、欅、

[Dan house]10.08.27

Dan house 配管

P1060793.JPG
左側のブロックはカウンターの下地
奥にある2本の配管は追い炊き
中央と左下は排水の配管

P1060792.JPG

ブロック奥の配管はシャワー
手前の太い配管は洗い場排水

P1060796.JPG

圧縮した杉床材の木目
画像でも少し浮き立って見えます

[Dan house]10.08.23

Dan house 座の間 テーブルの打ち合わせ

おにぎりテーブル、ベンチは杉の板で決定

P1060786.JPG

座の間のテーブルは画像のウォルナットで見積を依頼しました

[Dan house]10.08.13

Dan house 断熱材、床材

P1060763.JPG

外周は、サッシの取り付けが終了し耐力壁の張り方もほぼ終了
お盆明けに軒天を張り終わると外回りの大工工事もほぼ完了
内部の造作になります

P1060764.JPG

杉の厚い床材
床材を加工の最終工程で加熱、加圧し表面が硬く浮作り仕上になっています
以前米屋さんの食事会場でも採用した方法です

P1060767.JPG

内部断熱材の吹きつけ完了

[Dan house]10.08.05

Dan house 屋根葺き完了 おにぎりテーブル板到着

P1060466.JPG
この後外壁の下地、サッシ取り付けの作業になります

P1060472.JPG

材は杉 巾60cmの大木です
ゆがみ防止のために、早めに加工を予定しました

[Dan house]10.07.25

Dan house 上棟

P1060376.JPG

土台施工

P1060377.JPG

1Fの建て方風景
1Fの垂直を各所で確認調整をしたあと2Fの建て方に入ります

P1060385.JPG

屋根を施工中 横に伸びたタルキの間に断熱材を吹いて行きます

P1060418.JPG

1F座の間が基礎面より飛び出しているのがわかりますか?

P1060436.JPG

上棟式の様子
施主と棟梁が力を合わせ 木槌で柱を打っています

[Dan house]10.07.15

Dan house 基礎完成

P1060358.JPG

上棟予定の24日に向けて 来週から建て方が始まります

[Dan house]10.07.10

Dan house 材料検査

P1060338.JPG


今日はプレカット工場のツボイさんへ構造材の材料検査
図面のチェックも終わり 24日の上棟へ向け加工を進めます

[Dan house]10.07.05

Dan house 基礎

P1060305.JPG
基礎杭の完了

P1060312.JPG

基礎型枠施工中
コンクリート打設は7/6火曜日を予定

[Dan house]10.06.25

Dan house 基礎の杭工事

P1060283.JPG

P1060289.JPG

基礎底部に 縦横約90cmピッチでセメントミルクと現場の土を混ぜ合わせながら深さ約4mの杭を作って行きます

[Dan house]10.06.16

Dan house L型擁壁 設置

P1060214.JPG
敷地を西側から望んでみました

P1060225.JPG
設置の様子 施工の人数はレッカーの人を合わせて5人掛かり
吊り上げる金物、高さを決めるスペーサーなど特殊工具が必要

P1060221.JPG
擁壁の重さは約10t

[Dan house]10.06.12

Dan house 擁壁工事 基礎コンクリート

P1060189.JPG

根切り底の状態は地盤調査通りの礫交じりの層
このところ晴天が続いていましたが
L型擁壁を設置予定日の天気が心配

[Dan house]10.06.09

地鎮祭 無事終了

20100605-CIMG5953.JPG

6月5日
朝のうちの雨も上がり さわやかな春の日差しの中地鎮祭が無事終了 ^0^♪
工事はまずL型の擁壁から始まります

[Dan house]10.06.06

Dan house 植栽

喜久田にある緑水苑へ庭木を見に行ってきました
天気もよくたくさんの来園者がいました

P1060186.JPG
私やTさんの子供の友人にもばったり

P1060180.JPG
「メギ」 太陽の日差しを浴びて輝いていました

CATEGORY
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
MONTHLY
BACK NUMBER
FEED